2012年04月07日
内窓工事
数年前に介護保険住宅改修工事でお世話になって以来のお客様より内窓工事のご依頼を受けました。

工事前

内窓と既存の窓枠部分に化粧シートを張り付けてます。(窓枠が傷んでいたので・・・)

内窓のレールを取付て

障子を建てこめば完成!
今回の内窓は、遮熱タイプのペアガラスにつき、夏場の西日対策と防音対策に効果を発揮されると思います。

■おまけ■
ご主人様のご趣味の音楽鑑賞・・・オーディオセット。久しぶりにレコードの音を聞かせてくれました。
素人ではありますが、CDの音より柔らかい感じがしました。
工事前
内窓と既存の窓枠部分に化粧シートを張り付けてます。(窓枠が傷んでいたので・・・)
内窓のレールを取付て
障子を建てこめば完成!
今回の内窓は、遮熱タイプのペアガラスにつき、夏場の西日対策と防音対策に効果を発揮されると思います。
■おまけ■
ご主人様のご趣味の音楽鑑賞・・・オーディオセット。久しぶりにレコードの音を聞かせてくれました。
素人ではありますが、CDの音より柔らかい感じがしました。
2012年03月09日
2階トイレの増設
今後のトイレの利用頻度を見据えて、2階にトイレスペースを増設される計画のお手伝いをさせていただきました。
設備配管の経路等を十分に検討し、手洗を別途設置希望でしたので、外部に通気を設け、封水が切れないように(トラップ内の水が流されない対処)しました。

ビフォー
ウォークインクローゼットの一部を利用して、トイレスペースへ

アフター
TOTO節水便器:GGを採用

クローゼットの一部をトイレ側から収納として利用できるようしました。
季節モノの収納等

廊下の壁の一部を開口して、出入口にしたのですが、折戸式ドア(大建工業)を採用することで、廊下の通行の妨げ等の軽減になります。
写真は、ドアを開いた状態です。
※今回の工事で、階段下に収納に有効なスペースがありましたので、追加工事にて1階部分の収納力をUPさせる工事も同時に施工させていただきました。
設備配管の経路等を十分に検討し、手洗を別途設置希望でしたので、外部に通気を設け、封水が切れないように(トラップ内の水が流されない対処)しました。
ビフォー
ウォークインクローゼットの一部を利用して、トイレスペースへ
アフター
TOTO節水便器:GGを採用
クローゼットの一部をトイレ側から収納として利用できるようしました。
季節モノの収納等
廊下の壁の一部を開口して、出入口にしたのですが、折戸式ドア(大建工業)を採用することで、廊下の通行の妨げ等の軽減になります。
写真は、ドアを開いた状態です。
※今回の工事で、階段下に収納に有効なスペースがありましたので、追加工事にて1階部分の収納力をUPさせる工事も同時に施工させていただきました。
2012年02月08日
新型アプリコット
きっかけは、TOTOのホームページより西区の業者を選定され、弊社にご連絡いただき打合せさせていただきました。
今回は、便器の交換&床、壁のクロス等も合せて取替えさせていただきました。
2月発売のTOTO アプリコットをお選びいただきました。
除菌水の散布による清潔な状態を保てる機能と瞬間的に便座を温める機能で節電面もかなり向上している商品です。
しかし・・・商品のノズル部分が不良にて、同日うちにTOTOセールスの対応で、即商品の取替えができ一応お客様に迷惑をかけずに済みました。
今回、私も初めて商品を見たのですが、リモコン液晶が少し見にくいな~という印象がありました。

ビフォー

アフター
今回は、便器の交換&床、壁のクロス等も合せて取替えさせていただきました。
2月発売のTOTO アプリコットをお選びいただきました。
除菌水の散布による清潔な状態を保てる機能と瞬間的に便座を温める機能で節電面もかなり向上している商品です。
しかし・・・商品のノズル部分が不良にて、同日うちにTOTOセールスの対応で、即商品の取替えができ一応お客様に迷惑をかけずに済みました。
今回、私も初めて商品を見たのですが、リモコン液晶が少し見にくいな~という印象がありました。
ビフォー
アフター
2012年01月24日
玄関リモデル
ビフォー
アフター
玄関ドアをリモデルしました。既存のドアには、キズや取手の塗装が剥がれるなど傷みがありました。
今回外壁の塗装と同時期の工事でしたが・・・
玄関ドアの交換は、工事期間は1日です。
既存のドア枠をカバーして新規のドアを取付ます。
壁などの構造部分に手を加えることなくリフォームできます。
今回ご採用いただきましたドアは、LIXIL リシェントという商品です。
2011年12月21日
ハイドロテクト(光触媒)
TOTO ハイドロテクト(光触媒)の外壁塗装を施工させていただいて3年経過
お客様の近所まで足をのばしましたので、様子を伺いに・・・
現在も施工時と変わらず、キレイな状態でした。
2011年12月20日
階段昇降機
退院に先立ち、お父様の移動経路に階段昇降機の設置のご依頼がありました。
今回は、屋外タイプのものを設置いたしました。
実績としては、屋内階段昇降機:2例 屋外階段昇降機:2例目です。
2011年12月10日
福岡市西区 外壁塗装
工事中
アフター
足場設置前に写真撮り忘れました(+_+)
こちらのお客様もニュースレターを見て、工事のご依頼いただきました。
バルコニー下の軒に雨のシミがあり、塗装前に雨漏り調査を実施。原因を確認後、処理。
それから本格的に塗装工事に着手させていただきました。
なんとか、11月半ば過ぎからの着手でしたが、寒くなる前に工事が完了できて良かったです。
屋根:シリコン塗装
外壁:シリコン塗装
バルコニー:FRP防水部のトップの塗装替え
ホームページリニュアルしました。 http://www/ma2kk.jp
タグ :福岡市西区
2011年12月09日
福岡市西区 浴室リモデル
ビフォー
アフター
きっかけは、毎月ご近所に配布しているニュースレターを見て、TOTOショールームで開催した相談会にご来場いただき、浴室リモデルを決断いただきました。
タイルの浴室は、お掃除が大変ということで、今回のリモデルに踏み切られました。
完成後は、ご家族皆さん、「自分の家ではないようだ・・・」と新しいバスルームに感激いただきました。
2011年11月10日
キッチンリモデル⑥
ビフォー

アフター

TOTO クラッソへ取替工事させていただきました。
前回は、洗面化粧台の取替え、今回は、キッチン工事です。
末永く、便利にキレイに使っていただけることでしょう。
アフター
TOTO クラッソへ取替工事させていただきました。
前回は、洗面化粧台の取替え、今回は、キッチン工事です。
末永く、便利にキレイに使っていただけることでしょう。