2015年02月07日
外構リフォームの色打合せ

久しぶりのホームプロさんからのご紹介のお客様とご縁いただきました。
本日、ご契約いただき、最終色打合せをさせていただきます。
今回の工事は、駐輪場スペースとお家周囲の雑草対策の工事です。
ご満足いただけるよう工事を進めてまいります。
2015年02月05日
住まいの学校リハーサル

2/15に開催される「住まいの学校」のリハーサルを参加工務店の仲間の皆さんの前で発表しました。
頭でイメージしている通りになかなか話せませんね( ̄▽ ̄)
※「住まいの学校」とは、各授業を工務店メンバーが先生役となり、お客様をお呼びして、家作りに大切なポイントを授業形式でお話しするイベントです。
2015年02月04日
お見送りはいつもこの子
毎朝、お見送りしてくれるのは・・・うちの娘のトイプの「こなつ」です。
帰宅時も私の帰りを喜んでくれるのもこの子。
さつまいもをあげるときだけ、キレ味のいいお座りができるこの子。
朝の散歩は寒くて嫌いなようで、テーブルの下にかくれるのもこの子。
そろそろ、散髪に連れていかなくては・・・・私の散髪代より高いのはちょっと不満ですが

2015年02月02日
もう2月だ・・・
ついこの前まで、「あけまして・・・」なんて言っていたのに
もう2月に入りました。
当社のスケジュールでは、2月に店舗の新築、中規模のリフォーム、イベント・フェアなどもあり
なんとなくあわただしくなりそうです。
今月も元気出してガンバロー!
2015年01月27日
イベント情報

来る来月、2月21日と22日の土日キャナルシティTOTO.DAIKEN.YKKコラボレーションショールームにて、リフォームフェアが開催されます。
今回は、女性の方が来てみて楽しい催しをたくさん準備しました。
KBCでも告知のCM流れます。
住宅エコポイントも復活し、お得意にリフォームできるタイミングでもありますので、ぜひぜひお立ち寄りください。
2015年01月24日
スーパーウォール九州年次大会
昨日、熊本にて九州スーパーウォール年次大会に出席してきました。
スーパーウォール会(SW会)とは、LIXILが開発・販売しているSWパネルを使用して、高気密・高断熱住宅を
建築している工務店の勉強会です。
少ない消費エネルギー(冷暖房)で温度差のない快適なお家(おうち)です。
お客様にご提供できるこの共通の志をもった仲間の集まりです。
大会の中で、数社、現在の取り組みについて講演・発表を聞かせていただきました。
ある意味、ライバル(競合他社)なんですけど・・・「こうしたら、お客様に喜んでもらったよ」「うちは、こうしてるよ」「これは、失敗やった(>_<)」など成功事例、失敗事例など先輩も工務店の方々がオープンにお話ししてくれるSW会ってすごいと思います。
私のまわりで、おうちをご計画の方に、しっかりご提案できるよう、本日、勉強させていただきたことを活用させていただきます。


スーパーウォール会(SW会)とは、LIXILが開発・販売しているSWパネルを使用して、高気密・高断熱住宅を
建築している工務店の勉強会です。
少ない消費エネルギー(冷暖房)で温度差のない快適なお家(おうち)です。
お客様にご提供できるこの共通の志をもった仲間の集まりです。
大会の中で、数社、現在の取り組みについて講演・発表を聞かせていただきました。
ある意味、ライバル(競合他社)なんですけど・・・「こうしたら、お客様に喜んでもらったよ」「うちは、こうしてるよ」「これは、失敗やった(>_<)」など成功事例、失敗事例など先輩も工務店の方々がオープンにお話ししてくれるSW会ってすごいと思います。
私のまわりで、おうちをご計画の方に、しっかりご提案できるよう、本日、勉強させていただきたことを活用させていただきます。
2015年01月20日
懐かしいなぁ

昨日、城南市民センターにいく予定があり、予定の時間より早く到着したので、20数年前に通った福岡大学を散策しました。
新しい校舎など様変わりしている中、大学四年時にお世話になった研究室の入り口は、当時のままでした。懐かしいなぁ
2015年01月16日
太陽光発電の買い取り
本日の日経新聞より
10kW以上の全量買い取りの買い取り価格が20円台後半に見直されるようです。
一般の住宅にもゼロエネルギー住宅を実現するために太陽光発電設備が一般的になっていますが、
10kW未満の買い取りに関しては、現行37円の買い取り価格に関しても、設備コストの下落などを考慮して
こちらの方も今後見直される可能性がありそうです。
今までが、国の政策もあって良すぎたのかもしれませんが・・・

当社第二発電所
10kW以上の全量買い取りの買い取り価格が20円台後半に見直されるようです。
一般の住宅にもゼロエネルギー住宅を実現するために太陽光発電設備が一般的になっていますが、
10kW未満の買い取りに関しては、現行37円の買い取り価格に関しても、設備コストの下落などを考慮して
こちらの方も今後見直される可能性がありそうです。
今までが、国の政策もあって良すぎたのかもしれませんが・・・
当社第二発電所
2015年01月15日
節水トイレ
うちのトイレ。
敷きマットは、以前友人からのいただきモノ(笑)
TOTOネオレストハイブリッド。温水洗浄便座が当たり前の時代ですが・・・
公共施設やコンビニなどで、他社さんの洗浄便座を利用することがありますが、私は、やっぱり・・・
TOTOさんの洗浄便座が一番よい気がします。
温水がお尻に当たる肌触り?といい、脱臭機能面も優れていると思います。
まもなく、数年前に実施された住宅エコポイント制度が復活いたします。
※住宅エコポイント制度とは?
節水器具への交換、断熱工事、耐震工事などにポイントが不付加されて、商品券や工事代金に充当できるなどの制度です。
一例ですが、節水トイレを採用しますと、24000ポイント分が皆様に還元されます。
国の予算も限られ、期間のも限定されていますし、便器の交換や浴室リフォームにも断熱浴槽を採用すれば、ポイント付加されますので
リフォームをご検討の方は、お早めにご相談ください。
消費税も上がるし・・・・(-.-)
2015年01月14日
熱交型換気扇
写真は、自宅の熱交換型換気扇のフィルターの使用前・使用後の写真です。
もちろん、黒いのが、使用済みのフィルターです。(約2か月使用)
当方の住まいは決して大通りに面しているような立地ではなく、一般的な住宅街なんですが・・・
けっこう汚れるもんですね(-.-)
それだけ、がっちり屋外の汚れをフィルターで食い止めてくれているってことですね。
※熱交換型換気扇とは、室内(今の季節だと温めた空気)熱はそのままで、空気のみを入れ替える換気扇のこと