スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年03月26日

着々と



コインランドリー新築工事も建て方作業より3週間。着々と内部の造作工事進んでおります。ゴールデンウィーク明けOpen予定。外観に目を引くキャラが登場します。また、アップします。  

2015年03月10日

本日より土台敷き



今日は、朝から小雪がちらつく冷え込みの厳しい日になりました。

本日より、大工さん2名体制で土台敷きしてもらってます。

13日に建て方作業予定ですが、週間天気予報から判断すると雨も降らないようなんで、あとは、怪我せず安全に作業進めてもらいます。  

2015年01月29日

工事工程表作成中


工事予定下書き中



実際に工事にかかる前には、工事工程表を作成します。

・お客様に工事のスケジュールを確認いただく
・協力業者さんに前もって予定をたてていただく
・自社で準備すべきものを確認するため
・工事に携わっていただく皆さんとの情報共有など

現場での品質管理も重要な仕事ですが、工程を管理していくことも大切なお仕事の一つです。
  

2015年01月06日

雨漏りにより



昨年末より、煙突(ダミー)からの雨漏りがあり、調査および対処のために足場を設置しました。
3階建て+屋根勾配が急+煙突・・・(>_<)かなり怖い

屋根に7年前にフッ素塗料を施工させていただいたのですが、いまだ、劣化ナシ(つるつる)・・・怖い(-.-)

てっぺんの板金のジョイントのコーキングの劣化が原因のようです。

処理後、数回の雨天を経験し、漏れが止まったか検証して今回の工事を終わらせる予定です。  

2012年08月27日

台風接近のため


韓国方面に向かっているとは言うものの西区周辺も風が強くなってきました。
用心のため養生ネットを巻きあげました。

何事もなく過ぎ去ってほしいものです。  

2012年08月26日

屋根の下塗り作業です


台風の進路がちょっと心配ですが・・・
屋根の下地処理中です。

仕上げ塗料の密着をよくするするためにプライマーという材料を塗っております。

屋根の上は、暑いです(>_<)  

2012年08月20日

外壁塗装初日



毎日、毎日暑い中、本日外壁塗装工事を開始しました。

朝から、足場組立工事です。

マツケン「毎日、暑いですね。熱中症には、気をつけてくださいね。」

足場職人さん「はい。毎日ギリギリのところで作業してますが、瓦職人さんよりマシです」

マツケン「たしかに・・・瓦屋さんは、この時期過酷ですよね・・・」

足場設置後、BSアンテナの電波不良が発覚・・・

急きょアンテナ業者に対応いただきました。今日楽しみしておられた番組が見れなくなって申し訳なかったです。

明日から、外壁の洗浄に入ります。  

2012年02月18日

トイレ増設工事進行中

ウォークインクローゼットの一部を2階のトイレに間取り変更中です。


廊下の一部の壁を撤去し、折戸式ドアを設置するための開口です。




階段の養生はこんな感じです。

来週末の引渡しにむけて工事は、仕上げ工程に入っていきます、  

2012年01月30日

明日、足場解体です。その前に・・・



明日、いよいよ足場の解体です。
本日、仕上りの確認およびチェックして、細かなところの手直しをお願いし完了しました。

約3週間にわたりお客様には、ご迷惑おかけしましたが、本日までのご辛抱宜しくお願いします。  

2012年01月11日

足場の組立作業中



本日、寒空の中、外壁の塗替えに伴い、足場の組立作業中です。

明日より、太陽熱温水器撤去作業
一部、外壁の傷みのひどい所の補修
外装板のジョイント部分のシール処理等を済ませてから

本格的に外壁の塗装作業へとすすんでまいります。

一部、屋根板金のジョイントも気になるところがありましたので、事前処理します。