2015年03月04日
TORETTIO
先日、名古屋に規格住宅の導入説明会に参加させてもらいました。
TORETTIO(トレッティオ)30歳からの家づくり
住宅購入にあたり
ライフプラン(生涯資金設計)から可変性のある住宅建設、北欧の家具、カーテンなどをパッケージ化したトータルコーディネート・・・
お客様が安心・納得して計画を進めていけるストーリーができている商品(あまり商品って言葉は使いたくないのですが)
このご提案の家には、家族の全員が楽しく・ここちよく・変化する家族構成に対応できると思います。
今後、ホームページにTORETTIOの情報発信してまいります。
2015年02月15日
住まいの学校


本日!お客様にお集まりいただき、住まいの学校が開催されました。
沢山の生徒さん(おうちの建築を検討しておられる方)が真剣に学ばれました。
本日学んだことを活かして後悔しない家作りしてほしいですね。
2015年01月30日
住まいの学校のお知らせ

以前、お知らせしたかもしれませんが・・・
いよいよ。二週間前に迫ってきたので再度、告知を

住まいの学校とは、福岡近郊エリアで工務店を営んでいる10数社でSW工法(高気密・高断熱住宅)をお客様にご提案している
仲間の会主催で、これから家をご計画の方々に建てる前に知っておきたいことを、私どもが先生役で、お客様が生徒役で
住まいに関することをできるだけわかりやすく説明・お伝えする勉強会です。
私は、前回は理科の先生。


持ち時間も限られて、トップバッターですので、今から緊張しておりますが、各工務店さんがご招待された生徒さんの前ですので
しっかりお伝えできるよう頑張りたいと思います。

ご興味ある方、ぜひぜひ参加してください。
ご一報お待ちしております。
2015年01月26日
HEMS(ヘムス)ってな~に?
HEMSとは「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」の略です。
家庭で使うエネルギーを節約するための管理システムです。
家電や電気設備とつないで、電気やガスなどの使用量をモニター画面などで「見える化」したり、家電機器を「自動制御」したりします。
政府は2030年までに全ての住まいにHEMSを設置することを目指しています。将来、HEMSが一家に一台の時代になるんです。
写真は、自宅のHEMSのモニターです。
リアルタイムに使用電力、発電量などが見れるのは、もちろん。日別、月別など前年との比較など、「今、どのくらい電気使ってんのかな~?」など、見ることができるとチョイチョイ確認するもんなんですね。
使用電力の見える化で、節電、省エネの意識が向上し、最終的には、各家庭の光熱費節約につながれば、環境にも家庭にも優しい生活になっていくと思います。
2015年01月22日
長寿命化リフォームセミナー
昨日、長寿命化リフォームセミナーに参加してきました。
日本の住宅の平均寿命は、欧米に比べ極端に短命で、既存の住宅を長く快適に住まえるように国も数年前から
本腰を入れて進めております。
セミナーでは、今の家を長く快適に、また、資産価値を向上させ、子から孫へと受け継いでいき、スクラップ&ビルドに比べ
住宅にかかるコストを減らすことで、ゆとりある生活に繋がっていく。
今、あるものを大切に長く使えるようにお手伝いできるよう、あらためて感じました。
ポイントは
・構造部分に関する、耐震化と断熱化の向上を図る
・維持管理しやすい仕組み・履歴を残していく
現状は、どうしても、ご予算の兼ね合いなどで、目先の水廻りの老朽化などの機器類の入れ替えなどでリフォームが終わってします事がありますが、長寿命化という視点で、お客様にお伝えしていくことが、私たちの大切な役割かもしれません。
国の補助金、税制優遇などをうまく活用・提案できるようにもう少し深堀してお勉強せねば・・・と思いました。
また、本セミナーとは、関係ありませんが、新築をご計画の場合の提案に関しても、もちろん、長寿命化、ゼロエネルギー住宅化など
お客様にお伝えしていくことも重要であります。
2015年01月17日
省エネ住宅ポイント
昨日、TOTO九州支社にて、これから始まる「省エネ住宅ポイント」の説明会に参加してきました。
基本的な対象工事は、断熱につながる工事、節水などの省エネ機器の導入などにポイントが付加される制度です。
いつからの工事が対象になるのか・・・というと2/上旬の補正予算が決定以後の工事が対象となるようです。
現段階で契約しているものは、対象となるようです。
こんな工事をご検討の方は、対象になる可能性あります。
・浴室をシステムバスにリフォーム
・窓をペアガラス化、内窓設置
・節水トイレに交換
・給湯器を高効率のモノに変える などなど
上記のようなリフォームをお考えの方は、ご相談ください。