2010年05月31日
トイレリモデル⑤
ビフォー

アフター

採用いただきましたのは、TOTO ピュアレストEX+アプリコットです。
おばあちゃんのために、廊下からトイレ内に入り、安全に移動するための手すりと便器の立ち座りのための手すりを充実させました。
内装も一緒にリニュアルするにあたり、奥側の壁のクロスを張り分けアクセントをつけました。
建築地:福岡市西区飯盛
アフター
採用いただきましたのは、TOTO ピュアレストEX+アプリコットです。
おばあちゃんのために、廊下からトイレ内に入り、安全に移動するための手すりと便器の立ち座りのための手すりを充実させました。
内装も一緒にリニュアルするにあたり、奥側の壁のクロスを張り分けアクセントをつけました。
建築地:福岡市西区飯盛
2010年05月31日
元岡中学校体育祭
昨日、晴天の中、元岡中学校体育祭がおこなわれました。
PTA役員のため、前日より、周辺駐車場の準備、当日の駐車場の整理員など裏方の仕事をさせていただきました。
内容も小学校に比べて中学生は迫力があります。
大きな事故もなく終わったことにホッとしております。
本日も、時間をみて、ご協力いただいた関係者の方にお礼参りです。ありがとうございます。
2010年05月29日
井手ちゃんぽん
いつも待ち時間が長く、あきらめて帰ること2回。今回、休日に立ち寄ったので、少し待ってみました。
野菜大盛りを注文しました。
麵にたどりつくまでに、相当、苦労しました。
ちゃんぽんでこれほど苦しく、お腹いっぱいになったのは初めてです。
普通にしておけばよかったと後悔。
味はおいしかったです。
2010年05月28日
サラリーマン時代に
私が市内の建設会社にて修行中の身だったころの・・・
当時・・・現場監督でした。
そのとき、担当させていただいたお客様より工事の相談。15年前の話
私が前職を退社し、実家に再就職してからも、弊社とお客様宅が近いものですから、時々ご挨拶させていただいておりました。
今回は、お隣との境目にフェンスを計画するということで、お声掛け頂きました。

今でも、こうして思い出して、お声掛けいただけるとは、幸せです。
当時・・・現場監督でした。
そのとき、担当させていただいたお客様より工事の相談。15年前の話
私が前職を退社し、実家に再就職してからも、弊社とお客様宅が近いものですから、時々ご挨拶させていただいておりました。
今回は、お隣との境目にフェンスを計画するということで、お声掛け頂きました。
今でも、こうして思い出して、お声掛けいただけるとは、幸せです。
2010年05月28日
TOTOリモデルクラブ福岡店会総会
昨日、リッツ5にて、福岡店会の総会に出席してまいりました。
一年間の総括であり、また一年間の始まりでもあります。
・人財育成
・顧客拡大
・店会交流
の3つの柱にて活動してまいります。
とくに、店会交流のボーリング大会は盛り上げなければなりませぬ。
遊びの中から深い絆を・・・と勝手に自分に言い聞かせてます。

2010年05月27日
トイレリモデル④
ビフォー

アフター

きっかけは、その昔・・・5~6年前に電話問合せがきっかけ。その時は、ウォシュレットの調子が悪いということで、TOTOメンテナンスをご紹介しただけでした。
それから、イベント情報、年賀状、ニュースレターを定期的に送らせていただいてました。
先日、いよいよ、ウォシュレットの調子が悪いということで、節水も考慮して、便器交換を決意されました。
今回もニュースレターは、お客様との関係を繋ぎとめてくれるものだと認識いたしました。
W様ありがとうございました。
アフター
きっかけは、その昔・・・5~6年前に電話問合せがきっかけ。その時は、ウォシュレットの調子が悪いということで、TOTOメンテナンスをご紹介しただけでした。
それから、イベント情報、年賀状、ニュースレターを定期的に送らせていただいてました。
先日、いよいよ、ウォシュレットの調子が悪いということで、節水も考慮して、便器交換を決意されました。
今回もニュースレターは、お客様との関係を繋ぎとめてくれるものだと認識いたしました。
W様ありがとうございました。
2010年05月25日
路面電車
先日、壱岐に社員旅行に行ったときのこと・・
旅館の周りを散策しておりますと・・・
路面電車が・・・
しかも西鉄でした。
なぜ?
壱岐出身の松永安左エ門という方が、出資して福岡に路面電車を通したと書いてありました。
この方は、福沢諭吉の門下生で、電力、ガスの業界では、超有名な方らしいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%B0%B8%E5%AE%89%E5%B7%A6%E3%82%A8%E9%96%80
私は無知のため、初めて知りました。
壱岐に来ていなければ、知ることはなかったと思います。
2010年05月23日
最悪です
本日、イベント最終日。
最悪の雨です。
昼前より本降りになり・・・
ちょっと厳しい状況になりました。
昨日より5件の現場調査依頼をちょうだいしておりますので、来週より技術営業担当者と手分けして対応した参ります。
最悪の雨です。
昼前より本降りになり・・・

ちょっと厳しい状況になりました。
昨日より5件の現場調査依頼をちょうだいしておりますので、来週より技術営業担当者と手分けして対応した参ります。
2010年05月22日
いよいよ本日
ガス業者さん(冨永商店さん)と合同にてイベントするのは3回目になります。
天気は下り坂のようですが・・・
気持ちだけは上り調子で頑張ります。
イベントの度にいつも思うこと・・・
デンヒチさん(問屋さん)・TOTO、パナソニック、ヤマハ、メーカーさん・協力業者さん(今回、久留米トーヨーさん)皆さんのおかげで、イベントができます。
ありがとうございます。
成果に結びつけます。
お近くの方はぜひ、ご来場お待ちしてます。



包丁研ぎ・・・無料
網戸張替・・・大きさ問わず1000円(持ち込んでいただいた方のみ、材料無くなり次第終了)
天気は下り坂のようですが・・・
気持ちだけは上り調子で頑張ります。
イベントの度にいつも思うこと・・・
デンヒチさん(問屋さん)・TOTO、パナソニック、ヤマハ、メーカーさん・協力業者さん(今回、久留米トーヨーさん)皆さんのおかげで、イベントができます。
ありがとうございます。
成果に結びつけます。
お近くの方はぜひ、ご来場お待ちしてます。
包丁研ぎ・・・無料
網戸張替・・・大きさ問わず1000円(持ち込んでいただいた方のみ、材料無くなり次第終了)
2010年05月21日
展示品紹介
今回、初めてヤマハさんからご協力いただきました。
ヤマハは人造大理石の製造の技術には自信をもっています。
ポイントリフォームということで、天板だけを取り変えてたいという希望にこたえれるメーカーはたぶんヤマハだけです。
一度、見に来てください。