2010年10月28日
配筋真っ最中
本日午後の配筋検査にむけて、基礎屋さんが鉄筋を組みたててます。
当基礎は、ダブル配筋といいまして、ベースとなる部分に二重に鉄筋の網の目に組んでいきます。
ハウスメーカーの基礎も多く手掛けておられ、手際よく作業が進んでいきます。
2010年10月25日
エコリフォームフェア
九州電力西営業所(姪浜)で
エコリフォームフェアに参加店9社のうちの1社として参加してきました。


パナソニック電工の共催にて、エコキュート、IH、浴室、キッチン・・・など展示。
比較的近所のお客様に来てもらいやすく、当社もお客様にも数組参加いただけました。
お見積りのご依頼もいただき、なんとかご契約いただけるよう内容を詰めていきます。
エコリフォームフェアに参加店9社のうちの1社として参加してきました。
パナソニック電工の共催にて、エコキュート、IH、浴室、キッチン・・・など展示。
比較的近所のお客様に来てもらいやすく、当社もお客様にも数組参加いただけました。
お見積りのご依頼もいただき、なんとかご契約いただけるよう内容を詰めていきます。
2010年10月22日
基礎工事-2
砕石敷きこみ作業まで完了しました。
現場で、基礎屋さんと打合せしていると、車で、リモデルクラブの先輩社長の武藤さんが通っていかれました。南区から西区に打合せだったのでしょう。

来週からいよいよ鉄筋の配筋と現場は進んでいきます。
2010年10月21日
大建さんご訪問
先日、所長さんと一緒に久しぶり?に来社されました。
いつもよりなんとなく歯切れの悪い木下さん。まじめに商品説明など仕事していかれました。
リモデルクラブの担当が、以前お世話していただいたTさんが着任されるということで、今から警戒しとります。
なぜ警戒しているかは、このブログで公開できません。

2010年10月19日
基礎工事-1
床掘り

あらかじめ、マーキングして掘る部分の確認
所定の深さまで掘り下げていきます。
本日の主な工事になります。
搬出する土量が多いので、特別に床掘りは、弊社の建設事業部(土木班)で作業してます。
床掘り完了です
あらかじめ、マーキングして掘る部分の確認
所定の深さまで掘り下げていきます。
本日の主な工事になります。
搬出する土量が多いので、特別に床掘りは、弊社の建設事業部(土木班)で作業してます。
床掘り完了です
2010年10月18日
遣り方出し
本日、工事に取り掛かる第一作業の遣り方出しをしました。
遣り方とは、基礎工事を着手するにあたり、建物の配置、基礎の中心線と建物の基準となる高さのを建物外周の板に印をつけていく作業です。
明日から基礎部の掘削作業(土を掘り下げていく作業)にかかります。
2010年10月09日
店会交流ボーリング大会
秋のふれあい感謝祭にて、「がんばっど!宮崎」ということで、義援金の授与式にボーリング大会に宮崎より福松会長にお越しいただきました。
初めての試みでしたが、各レーン、盛り上がっていたようです。
すーさんの奇跡のターキー 1ゲーム目の成績は・・・ゴルフのシングルプレーでした

こんな交流会も面白かったです。
2010年10月04日
グリーンリモデル説明会
本日、国際会議場において、2年に一度開催される、TDYグリーンリモデルフェアの説明に参加してきました。
TDYとは、TOTO DAIKEN YKKの頭文字をとっているのですが、3社のアライアンス組まれて8年くらいになります。
九州では、福岡のみの開催となるため、オール九州からの参加者が集まるかなり大きなイベントです。
グリーンリモデルとは、大まかに言うと環境配慮、ECOな暮らし、自然と共生などを重視した住まい作りのことです。
福岡では、来年の2月開催と先のことのようですが、今から、お客様の動員や会場の活用など打合せを進めていきます。
少し先のことなので、少しずつ情報UPします。