2012年03月24日
受注いただきました。
毎月、発刊する情報誌を会社周辺にポストインさせていただいているのですが、それをご覧になり、弊社へキッチンの取替えの工事のご依頼をいただきました。
現在、商品の準備中です。
4月半ばに着手予定です。
今回、ご採用いただきました、システムキッチンはTOTO「クラッソ」です。
完成後、またUPいたします。
2012年03月23日
現場調査
本日、リフォームポータルサイトから現場調査のご依頼を承ったお客様のお宅をご訪問させていただきます。
午前に1件
午後に1件
いつものことながら、初めてお会いするお客様には、緊張いたします。お客様もホームページやポータル経由でしかやり取りしていないので、お客様も同じ気持ちなのかもしれません。
弊社でできる限りのご提案できるよう努力いたします。
午前に1件
午後に1件
いつものことながら、初めてお会いするお客様には、緊張いたします。お客様もホームページやポータル経由でしかやり取りしていないので、お客様も同じ気持ちなのかもしれません。
弊社でできる限りのご提案できるよう努力いたします。
2012年03月19日
もう・・・3月も終盤
毎年・毎年感じることですが・・・1月2月3月は、過ぎ去っていくのが早く感じます。
数週間前にお正月だったような気がしてなりません。
昨日、家内側のお彼岸参りを終え、時間の都合上行けなかった、両親側のお彼岸参りに20日に行く予定です。
数週間前にお正月だったような気がしてなりません。
昨日、家内側のお彼岸参りを終え、時間の都合上行けなかった、両親側のお彼岸参りに20日に行く予定です。
2012年03月09日
2階トイレの増設
今後のトイレの利用頻度を見据えて、2階にトイレスペースを増設される計画のお手伝いをさせていただきました。
設備配管の経路等を十分に検討し、手洗を別途設置希望でしたので、外部に通気を設け、封水が切れないように(トラップ内の水が流されない対処)しました。

ビフォー
ウォークインクローゼットの一部を利用して、トイレスペースへ

アフター
TOTO節水便器:GGを採用

クローゼットの一部をトイレ側から収納として利用できるようしました。
季節モノの収納等

廊下の壁の一部を開口して、出入口にしたのですが、折戸式ドア(大建工業)を採用することで、廊下の通行の妨げ等の軽減になります。
写真は、ドアを開いた状態です。
※今回の工事で、階段下に収納に有効なスペースがありましたので、追加工事にて1階部分の収納力をUPさせる工事も同時に施工させていただきました。
設備配管の経路等を十分に検討し、手洗を別途設置希望でしたので、外部に通気を設け、封水が切れないように(トラップ内の水が流されない対処)しました。
ビフォー
ウォークインクローゼットの一部を利用して、トイレスペースへ
アフター
TOTO節水便器:GGを採用
クローゼットの一部をトイレ側から収納として利用できるようしました。
季節モノの収納等
廊下の壁の一部を開口して、出入口にしたのですが、折戸式ドア(大建工業)を採用することで、廊下の通行の妨げ等の軽減になります。
写真は、ドアを開いた状態です。
※今回の工事で、階段下に収納に有効なスペースがありましたので、追加工事にて1階部分の収納力をUPさせる工事も同時に施工させていただきました。