2010年12月14日
キャナルにて
吹奏楽部所属する息子
私といえば、オタマジャクシアレルギーにつき、ドレミすらよくわかりません。
先日、久しぶりに忘年会の翌日の最悪のコンディションの中、天神、博多をぶらぶらしました。
楽器屋さんに寄ったときのワンシーン

息子の担当はテナーサックスという楽器だそうです。
私といえば、オタマジャクシアレルギーにつき、ドレミすらよくわかりません。
先日、久しぶりに忘年会の翌日の最悪のコンディションの中、天神、博多をぶらぶらしました。
楽器屋さんに寄ったときのワンシーン
息子の担当はテナーサックスという楽器だそうです。
2010年07月06日
吹奏楽ミニコンサート
先日、元岡中に通う息子のデビュー戦ともいえる、ミニコンサートに行ってきました。
私は、音楽への興味は全くなく、オタマジャクシ♪をみると・・・背中がむずむずする方で、息子が吹奏楽に入部しなければ、このように、ミニコンサートに足を運ぶことも当然ないことです・・・
演奏を見てて思うこと
それぞれの役割を出しゃばることなく、歩調を合わせ、一つの曲を奏でる姿は、会社の運営と一緒ですね。社長がいて、それぞれ部門の責任者、現場を管理するもの、そこで作業を確実に消化するもの・・・
先生方も楽器の運搬等で遅くまでありがとうございます。
2010年03月22日
パワースポットへ
宿にて・・・花粉症につきマスクは離せない息子(宿周辺にもスギの木たくさんあり

一昨日より、都城~高千穂の旅に行ってまいりました。
都城の温泉宿に泊まり、2日目は一気に高千穂へ・・・
3連休ということもあり、結構、観光客の方が多かったです。
高千穂峡
高千穂神社
天岩戸神社(天安の河原?)
パワースポットで、パワーをもらったつもりが2日間で800キロ走行にて、パワーを使い果たしたお父さんでした。
