2011年07月30日
建て方作業
昨日より建て方作業始まりました。
本日、棟まで上がる予定です。
敷地内に高圧線が横断しているため、作業高さを制限されながら作業を進めております。
今日も暑い一日になりそうです。
2011年07月26日
土台敷き
基礎も完成し、いよいよ週末の棟上げにむけて、土台敷きです。
この炎天下の中、今週いっぱい重作業です。
同時進行で、床下部分の空調の配管、電気の配線も行っております。
黒田大工さん、猿田大工さんよろしくお願いいたします。
2011年07月21日
素敵な絵ハガキ
会社のご近所にニュースレターを配り始めて4年がたちます。
お礼のお電話
お礼のハガキなどなど
また、今回もわざわざ、会社までメッセージ入りの絵はがきを届けていただきました。
また、頑張って続けようとパワーをいただけました。
ありがとうございました。感謝
2011年07月16日
トラヤミートの・・・
会社から車で15分ほどのところに精肉店が経営される焼肉屋さんのランチを食べに行きました。
チキンカツランチ600円
ゾウリみたいな大きさにびっくり!
久しぶりにギブアップ喰らうかと思いました。
今度は、ハンバーグを注文しようと思ってます。
2011年07月09日
TOTOクラッソ&スプリノ
福岡もようやく梅雨が明けたもようです。
全面改装の現場もTOTOシステムキッチン「クラッソ」の取付が終わり、内装下地の造作中です。

耐震補強壁 大建工業 かべ大将

リフォームを機に壁を補強しました。
久々のTOTOシステムバス「スプリノ」の採用でした。
全面改装の現場もTOTOシステムキッチン「クラッソ」の取付が終わり、内装下地の造作中です。
耐震補強壁 大建工業 かべ大将
リフォームを機に壁を補強しました。
久々のTOTOシステムバス「スプリノ」の採用でした。
タグ :TOTO
2011年07月06日
防災センターにて
PTA行事の一つ、百道の防災センターに施設見学に行ってきました。
近くに住んでいながら、初めて立ち寄りました。
消火体験
風速30mの体験
震度7の地震の体験
AEDの使い方の救命救急講習と短時間ではありましたが、貴重な体験をさせていただきました。

画面内の火事現場を消火するのですが、私のグループは鎮火できず・・・(汗)
近くに住んでいながら、初めて立ち寄りました。
消火体験
風速30mの体験
震度7の地震の体験
AEDの使い方の救命救急講習と短時間ではありましたが、貴重な体験をさせていただきました。
画面内の火事現場を消火するのですが、私のグループは鎮火できず・・・(汗)
2011年07月01日
生物(なまもの)です
送られてきた段ボールの箱には、「生物(なまもの)につき20日以内に使用!の注意書きが・・・
食べ物?いや、自然素材の塗り壁の材料なんです。
じゃ~ん
光触媒の機能を持つ塗り壁材です。
光触媒って?
壁に光があたると空気中の有害な物質を分解してくれます。空気清浄の機能を持った塗り壁材です。
使用されている材料はすべて自然の物です。接着剤の役割をするのは、白樺の樹液で、殺菌効果は、ホタテの殻を粉砕したもの、主原料は和紙です。
現場にて施工する際もUPいたします。