2010年03月31日
大建工業ショールーム
大建工業のショールームが改装されたということで、博多方面に行った足で、見学させていただきました。
改装前と比べて、触れて、見て、感じるショールームに変わってました。

ようこそ大建工業ショールームへとポーズを決める
氏(名前わかった人はコメントしてくださいね。)

大建工業の商品コンセプト

耐震補強部材の展示・・・かべ大将

物干し上手を実演して見せてくれる
氏

意味不明の小物の展示??
次回はお客様と商談に伺いたいと思います。
改装前と比べて、触れて、見て、感じるショールームに変わってました。
ようこそ大建工業ショールームへとポーズを決める


大建工業の商品コンセプト
耐震補強部材の展示・・・かべ大将
物干し上手を実演して見せてくれる


意味不明の小物の展示??
次回はお客様と商談に伺いたいと思います。
タグ :大建工業
2010年03月30日
ちゃんぽん
西谷家のちゃんぽんです。
けっこうこってりめのちゃんぽんです。
麺はかなり細めです。
ついつい、店の前の大きな写真の垂れ幕に誘われ注文しました。
若干、写真のちゃんぽんの方が、野菜の盛り方が多いような・・・
視覚からの情報は大切です。
味は私好みでおいしかったです。
2010年03月29日
ホームベーカリー
焼きたての自家製パン
先日、購入した、ホームベーカリーにて、パンを焼いてもらいました。
朝から焼き立てパンを配給

いろいろなパンが作れるようなので、家内は、作る楽しみ、私は食べる楽しみが増えそうです。
<< 住まいに関するお問い合わせはこちらから!>>
2010年03月26日
事故被害にて
8年ほど前に工事させていただきましたお客様より
路上での接触事故につき、アルミゲートならびに門壁のブロックがひび割れし被害にあわれました。

新聞やテレビニュースにも放映されたそうです。
現在、対応商品が存在するか否か調査中です。
<< 住まいに関するお問い合わせはこちらから!>>
2010年03月25日
階段リモデル
アフター
リフォームなど、住まいの相談があるときはいつも声をかけていただいているお客様です。
もともとカーペットの階段でした。
カーペットをはぎ取り


廃棄物の低減や施工の簡素化より採用しました。が
弊社社員大工の黒田さんが現場内での※不陸(ふりく)調整に苦労してました。
※不陸とは、床などのゆがみや平らではない状態のことです。
単純にカバー工法といえども、細かなところに職人の手を要するところがあるのです。
採用商品 大建工業:リモデル階段部材
2010年03月24日
内装リモデル
ビフォー
アフター
きっかけは、フェリエ(弊社の情報誌)より問合せ
廊下部分のフローリング工事です。
写真はあまり変わり映えしませんかね~
ところどころ痛みがひどくて、床材がフワフワしてました。
痛みがひどい部分は、部分的に切り取って補強します。
他は重ね張りで施工します。
玄関の框(まかち)はリフォーム用のローマ字のL字型のものがあり施工もできるだけ簡素にできるようになっております。
今回採用の床材:大建工業 ダイハードアート銘杢 カリン柄
2010年03月23日
キッチンリモデル②
ビフォー
アフター
きっかけは、ニュースレターからお問い合わせ


コンロ廻りの老朽化よりリモデルを決断
採用商品:ヤマハのベリー
ヤマハさんの特徴は、人工大理石のキッチン天板を自社で作成しておられ、品質に自信もっておられます。ヤマハと聞きますとピアノとかバイクとか小型のボートとか音響機器とか・・・イメージされる方もいらっしゃると思いますが、おそらく、さまざまな技術が住宅設備機器にも生かされていると思います。
ちょっと宣伝しすぎかもしれません。
2010年03月23日
開花しました
会社のサクラ
福岡にも桜の開花宣言が出て数日が経ちました。
弊社にも1本だけ桜の木があります。
数日前まで、つぼみだったのですが、本日、出勤して見てみると・・・
1分咲きくらいになってました。・・・いつのまに?って感じです。
桜の咲いている光景をみると、なんとも言えない癒し、清心的感覚になるのですが、外国の方からみる桜とはどのように映るのでしょうか・・・(あっ!外国にも桜はありますよね
